ふじみ野市で評判の注文住宅メーカーランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

タクトホーム

タクトホームの画像1
しっかりとした地盤調査が売り!首都圏展開の住宅メーカー
社名 タクトホーム株式会社
所在地 【本社】〒202-0021 東京都西東京市東伏見3丁目6番19号
【ふじみ野店第1】〒356-0044 埼玉県ふじみ野市西鶴ケ岡2丁目20番32号
設立 1984年4月2日
代表取締役会長 山本 重穂
資本金 1,429,020,000円
業務内容 戸建住宅分譲事業、マンション分譲事業、注文住宅事業、建築請負事業、不動産賃貸事業、損害保険代理店業務、その他
お問い合わせ方法 電話・メール
対応エリア 関東エリア(埼玉・千葉・東京・神奈川・茨城・栃木・群馬)
創業 記載なし
電話番号 049-262-8880

タクトホームは家族で住み心地良い住宅を売りとしている住宅メーカーです。家は一生の付き合いとなるので、どうせ買うのであれば品質が高いほうがいいはず。タクトホームは厳選な審査、独自の施工法でマイホームを建設。

万人に愛されやすく、住みやすい品質の高い家を提供しているので、「平凡でいいから安心した家に住みたい」そう思う人にはピッタリの会社でしょう。

夢に近づくローコストの新基準、安心の信頼、住み心地のよさ、そして住宅、価格の品質のよさは大手企業と引けを取らないと思います。その点であればタクトホームも家探しの候補としていれてみてもいいかもしれませんね。

タクトホームの口コミ評判を集めました

匿名

安心価格で工事が行えました

価格が安いところを何件か見ましたが一番立地条件がよく静かだったので決めました。土地と違って建物は資産性が低い(減価償却される)ので、できるだけ安く抑えたかったのもあります。断熱性はたぶんそんなに良くないんだろうなとは思いますが、エアコンを付ければ夏でも冬でも快適ですし大きな不満はありません。あとはアフターをしっかりしてくれるかですが、それなりに大きなグループ会社のようですしそこまで心配はしていません。

引用元:https://reform-meister.jp/

満足のいく住宅を手に入れるには、土地の条件と価格のバランスが必要です。タクトホームでは、独自のネットワークで獲得した最新の情報を駆使して、お客様にサービスを提供しています。

20年間の保証、アフターサービスなどは注文住宅においてとても心強いですね!

建築中 

参考までに。

マイセレクトで打合せしましたが、トータルの価格は建売住宅の価格と同じです。
外構工事や地盤改良も金額に含まれているということでかなりわかりやすかったです。
建物は物件ごとに基準の大きさがあるようでそこから超えた分が追加費用としてかかります。
物件ごとに金額が違うようなのでタクトホームの担当さんに聞く必要があります。

オプションの内容はタクトホームさん指定商品からしか受けてくれないということでかなり限定的ではあるかな?と思いました。
それでもいろいろできましたけどね。

打ち合わせ回数も2回ということで聞いてましたが、追加打ち合わせも快く受けてくれてます。
特段金額はかかってないです。

打ち合わせの時間は私の時は1回2~3時間くらいでした。
合計4回の打ち合わせで決まりました、参考までに。

引用元:https://www.e-kodate.com/

この方は現在建築中のようですね。マイセレクトは打ち合わせが2回のようですが追加の打ち合わせに関しても追加料金もかからずトータル4回の打ち合わせで決定されています。

限定的ではあると書かれていますが、いろいろできたようで納得している様子が伝わってきますね。

評判気になるさん 

タクトホームで建てて良かったです。

色々書かれてるのも知っていますが、結果的に私はタクトホームで建てて良かったです。
マイセレクトで色々と自分で決めることが出来ましたし、説明もしっかりしてくれました。
たまたま良い人、良い大工さんに当たったのかもしれません。
タクトホームさん、ありがとうございました。

引用元:https://www.e-kodate.com/

この方はタクトホームで家を建ててよかったといっていますね。タクトホームは一貫したシステムで低価格を実現しているので不安に思う方もいるかもしれませんが、様々な工夫でコストを抑えています。

アフターサポートもしっかりしているので安心ですね。

タクトホームの特徴について

タクトホームの画像2
タクトホームは首都圏を中心に展開している住宅メーカーで、無理なく夢に近づくマイホームの価格設定。安心をどう担保にするべきなのかを常に考えている顧客思いのメーカーといっても過言ではないでしょう。

首都圏に展開しているからと胡坐をかかず、展開している地域に密着、寄り添った対応、提案をしてくれます。万人に愛される住宅メーカーを利用したいのであれば、タクトホームも視野に入れてもいいかもしれませんね。

一貫したシステムで低価格を実現

タクトホームの画像3
タクトホームは全国的に支店を展開する、大規模の会社のひとつです。

戸建住宅用地の仕入れはもちろん、プロジェクトの規格、住宅の設計や施工、販売やアフターケアまで一貫したシステムで行っているので、住宅は一定した高品質。価格はフルオーダーと比べると低価格さを実現できています。

宅地開発においては、一現場で平均5棟のプロジェクトが中心。これにより取り扱い棟を増加しています。増加するとどうなるのかというと、ひとつひとつの家を作って販売するより、製造原価が下がります。その下がった分をお求めやすい住まい提供に役立てられています。

効率のいい販売の仕方でコストカット

皆さんはどうして住宅があんなにも高いのかご存じでしょうか。もちろん、建材の仕入れ値、施工費用、人件費等も関係してきますが、その金額の中には会社の広告費用なども入っています。

タクトホームでは無駄な広告費用、経費の削減をしているため、その分売値を下げることができているのです。販売も、売り出し地域の不動産業者に委託しているので、販売の効率化においても一目置かれている会社でしょう。

タクトホームの公式サイトを見てみる

チェック&保障体制抜群・建築のプロ集団在籍という安心感

タクトホームの画像4
1級、2級建築士、建築施工管理技士等の在籍、2019年調査では従業員の約47%が不動産のプロフェッショナルということで、マイホームの相談環境も抜群。

「こういった家が理想」「マイホーム購入についてここで悩んでいる」などのよくある悩みも解決してくれやすいことでしょう。

品質を万全にする現場での工程管理、品質管理はもちろん、施工計画を作成することでより安心、安全の品質を一定で提供できるというのもメリット。

マイホームはごく平凡のものでいい。使い勝手のいい家を選びたい…そんな場合はタクトホームも視野にいれてみるといいでしょう。

住宅ニーズも広い首都圏中心に展開しているので知識も豊富

タクトホームの画像5
注文住宅のニーズも高い、東京、埼玉、神奈川、千葉の首都圏。愛知や宮城にもタクトホームは展開しています。首都圏に展開しているからこその豊富な知識、悩み、それの解決法を熟知しているので、安心して、わからないことが聞ける環境にあります。

地域に特化しているのも大切ですが、幅広い知識の中から客観視できるというのも、タクトホームの強みのひとつでもあるのです。

全国的に展開している大手の住宅メーカーではあるものの、それに胡坐をかかず、常に共存共栄を目指したネットワークの構築に努めています。

アフターサポートも充実している

タクトホームの画像6
家は一生の付き合いといいます。そんな家を安心の住まいとしてずっと暮らしていくために、建設からアフターサポートも充実しています。

まずは独自のネットワークで入手した土地状況、それに応じた基礎構築で地盤改良工事の提案と実施。建物が不揃いに沈下していき、結果的に家が傾いてしまう現象でもある、不同沈下をしない地盤の品質を約束しています。

同じ家に長く住み続けていた人や、古い家に住んでいる人の中には感じる、建物が微妙に斜めになってしまう現象。そんな不安を抱かせない、というのはかなり安心感がありますよね。

品質の保証は地盤調査の日から20年。この20年は保証してくれるのはなかなかないので、家探しの候補として入れておきたいところですね。

地盤調査は法令に準じた3項目

地盤調査は、地盤の強さ、バランス、沈下変形の項目と8つの要素で調査されています。

地盤の強さとは、建物からくる建築負荷と地盤からの支持力で長期許容応力度を算出しています。

地盤のバランスは軟弱層のバランスの調査をしています。地盤は深さや土地などによって地盤自体の厚さに違いがあるとき、軟弱層に向かって建物が沈下していきます。この軟弱層に偏りがでている土地だと、住宅を建てるのには向かないので、これも込みで調査。そして建物が建てられる土地なのかも調査しているのも嬉しいですね。

建物の重さは真下に沈んでいくように重力がかかるわけではありません。地盤の上に建物があり、その建物は地盤に拡散するように重さが伝わります。この地盤の沈下変形も十分に調査してその土地の上に建物が建てられるか、安全かどうかの確認をしています。

まずはお問合せからしよう!

タクトホームは首都圏を中心に展開し、様々な人のマイホーム建設、または注文に携わっています。その実績から培っているノウハウや知識は家探しに十分に役立ってくれるでしょう。

もちろん、埼玉県ふじみ野市でもお力になると思いますので、まずは無料でできるお問い合わせから、どんな家に住みたいのか、めぼしい家がタクトホームのものであるのなら、聞いてみるのも手段です。

全国約5万棟の実績を誇っているので、信用できる住宅メーカーと表現しても過言ではありません。

タクトホームの公式サイトを見てみる
SEARCH

新着記事

投稿日 2023.05.15
土地がないところから注文住宅を建てたい時、費用はどれくらいかかるか予想がつくでしょうか。土地がある場合と比べてどのくらいかかるお金が変わってくるのか、気になっている方もいらっしゃると思います
続きを読む
投稿日 2023.04.15
土間を現代のライフスタイルに合わせて使う「土間リビング」というものをご存じでしょうか。その名のとおり、リビングの床を土間にする方式で、最近注目されています。この記事では、土間リビングの魅力と
続きを読む
投稿日 2023.03.15
「ローコスト住宅」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。「安い分、簡素な作りなのかな?」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、最近は工夫を凝らしてコストダウンを実現している注文住宅がたくさ
続きを読む
投稿日 2023.02.15
注文住宅を建てる際によく聞くのが「敷地面積」です。敷地面積は家を建てる土台となる土地の面積なので、とても重要です。この記事では、敷地面積の意味と平均的な敷地面積、延べ床面積との違い、敷地面積
続きを読む
投稿日 2023.01.15
注文住宅を建てる際、間取りやインテリアにこだわる人が多いですが、断熱もとても重要です。断熱をすることで室内を一定の温度に保てるため、快適に過ごすことができます。この記事では、外張り断熱工法(
続きを読む
投稿日 2022.12.15
「家は、3回建てて初めて満足いくものができる」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。しかし、可能な限り一度で住みやすく満足できる注文住宅を建てたいものですよね。今回の記事では、快適な生活を
続きを読む
投稿日 2022.11.15
国が定めた基準を満たした長期優良住宅とは、どういう家なのか気になっている方は少なくありません。ほかの家に比べると安心感が大きいと聞きますが、デメリットはないのでしょうか?税制優遇が受けられて
続きを読む
投稿日 2022.10.15
ふじみ野市で注文住宅を建築しようと考えている方、建築費用にお悩みではないでしょうか。注文住宅を建てるからにはいろいろな希望、夢を実現したいものです。しかし、希望を叶えるためにはそれなりの予算
続きを読む
投稿日 2022.09.15
ふじみ野市で注文住宅を建てたい人に、今回の記事はおすすめです。浴室選びは部屋の間取りや玄関の広さなどに比べると、優先順位が下がってしまいがちです。そのため、何となく選んだり、何となく設備をつ
続きを読む
投稿日 2022.08.15
注文住宅では自由に間取りを決められたり、キッチンやお風呂、トイレなどの住宅設備を希望に合わせて選べたりすることが可能です。また、最近はZEH仕様が注目されており、ZEH住宅が人気を集めていま
続きを読む