ピュアライフホーム

社名 | 株式会社 平山 |
---|---|
所在地 | 【本社】〒356-0045 埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目1-8 市川第3ビル1F 電話:049-293-9030(代表)FAX:049-293-9130 【緑ヶ丘営業所】〒356-0043 埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1-4-19 電話:049-265-8195(代表)FAX:049-265-8196 |
設立 | 平成26年4月1日 |
代表取締役 | 平山 清忠 |
資本金 | 8,000,000円 |
業務内容 | 1.新築一戸建て注文住宅 2.建替え工事 3.リフォーム工事 4.内装工事・外構工事 |
お問い合わせ方法 | 電話・メールフォーム |
対応エリア | 埼玉県ふじみ野市・富士見市・志木市・川越市 |
創業 | 記載なし |
ピュアライフホームはふじみ野市に本店を構える地域住宅メーカーのひとつです。カントリーで親しみ深い、木材の家作りを得意としており、そのデザイン、温かみのよさは独特なセンスを誇っています。
長い目でみて使いやすく、飽きが来にくく、価値が落ちにくい家作りにしたいなら、ピュアライフホームが適任かもしれません。
ふじみ野市の建築系会社に注目すれば、木材ハウスのスペシャリストと表現しても過言ではないかもしれませんね。新居引っ越し後のアフターフォローが整っているので、気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
ピュアライフホームの特徴について
ひとつ、ひとつに思いを込め、こだわりの家作りを目指しているピュアライフホームは、物語に出てきそうな温かみのあり、親しみやすい家作りを得意としています。
ただ、漠然と家が欲しいだけで済ませず、お客様の意見を聞き入れながら、老若男女が安心して暮らせる家作りを目指していることでしょう。
ふじみ野市でなるべく家を建てるにも後悔のないようにしたい、長い目でみて家族と安心して暮らせる家を作りたい。そうであればまずはピュアライフホームに相談してみてください。この記事ではそんなピュアライフホームについて解説していきます。
地球環境に配慮した自然派素材の注文住宅
日本の住宅事情は第二次世界大戦を終え、高度成長期を迎えると新建材の流通が始まり、時代と共に建材は進化し続けています。今では石油系の建材が使われることも珍しくなく、ポピュラーなもののひとつとされていますが、同時に「人工的で不自然」と思ってしまうこともしばしば。
確かに機能面においては不満点が少ないにしろ、室内の温かみがなかったり、地球環境にもあんまり優しくなかったり。
ピュアホームでは「自然な作りのマイホーム」を得意としており、自然派のこだわり抜いた住宅作り、住む人の安全と健康を第一に考えた家を共に作り上げています。
自然派素材の木材は体にも優しい
ふじみ野市は市の中央が東武鉄道、幹線道路である川越街道が平行して通っています。さらに夏は高温で、降水量の多い点から、道路方面は熱気がこもりやすく、外気の影響が家にまで及ぶことも懸念されます。
自然派素材の中でも木材は、天然のエアコンなどとも呼ばれ、調質性の高い素材になります。夏は涼しく、冬は暖かい、体にも経済的にも優しいマイホームを作ることができますよ。
シックハウス症候群などの、健康的な面でマイホームの建設を考える人も多いので、健康的な面からみても、自然派素材の住宅は需要があるものになります。
二階、三階建ての物件を求める声も多いので、そういう物件を求めている人のニーズにあう会社です。
マイホームを作ってからが本当のお付き合い
自分が納得できるマイホームをようやく手にしてほっとしている人もいるかもしれませんが、マイホームは手に入れてからが本当のスタート言えます。
家を持つということは、マンション等と違い、すべてが自己責任。家に関するあらゆるメンテナンスは自分で行わなければいけません。
家を作ってほっと一安心をつく業者がいる中で、ピュアライフホームはそこで終わらない、充実したアフターメンテナンスを実施してくれます。
引っ越し後はこまめに・一年経過あとはこまめな点検を実施
多くの場合のアフターフォローは引っ越ししてから三か月後。そのあとは一年後。その次は一年置きにメンテナンスを実施してくれるのが通常です。
ピュアライフホームの場合は、メンテナンスの頻度は初期頃は多く、引っ越ししてから1か月後、3か月後、6か月後、1年後と、1年後からは1年置きの点検を実施してくれます。
このメリットとしては、住んですぐに「ここの調子が悪い」「不備があった」等の引っ越し後すぐの不備の点検、必要であればメンテナンスも行ってくれる点。早い段階で悪いところを見つけ、相談できる環境というのはうれしいです。
メンテナンスシステムの構築が充実しており、大工道具も持って定期点検に来てくれるので細かい微調整であればその場で調整も行ってくれるでしょう。
DIYを楽しめる家作り
ピュアライフホームでは木材の素材を生かした、住居向けの木の家、自然の中にひっそりと佇む、北欧の家々を思わせるような風情のあるログハウスの建設も対応しています。
この自然素材を生かした家の特徴としては、DIYを重ね、自分で好きなように家を進化させることできる、ハンドメイドのようなぬくもりを感じさせるといった点です。
上質で高級な作りの家もいいですが、長期的な目で見て、流行りの点で廃れることのない自然素材の家も親しみが生まれやすいですよ。
普通の家だとマイホームが完成すれば、あとはメンテナンスで家を守り続けるだけですが、DIYを込みで楽しめる家であれば、自分でDIYをして行く分、家への愛着が深まることでしょう。
おうち時間も増えている昨今。家でバーベキューをしたり、アウトドア系の需要も増えつつあります。ピュアライフホームでは、そういったアウトドア系の施工も得意としているので、子供も楽しめる設備もほしい人には性に合っているでしょう。
30年先も価値が求められる家を
家の価値は年数が経過するごとに下がっていきます。3,000万円、4,000万円で購入した家も20年、30年経過すると建物の価値自体は0円に近くなるのです。
家は資産のひとつでもあるものの、価値がなければ到底資産にはなりえません。そんな30年先の未来も価値が認められる家作りを目指しているのがピュアライフホーム。
一流建築家と技術力のある地域の工務店とタッグを組むことで、より優れた建材選び、その人のライフスタイルに合わせた家を作り上げるのです。
快適で住みやすく、災害に強い家を作り上げることで、豊かな暮らしが続くことへの手助けにもなります。家の価値は豊かな未来を作り上げる助けにもなるので、長期的な目でみて、より価値のある家を作り上げる気概のある業者を選ぶのも手段です。
まずは問い合わせor資料請求をしよう!
今回はピュアライフホームについてご紹介しました。一流の建築家と地域の技術の高い工務店と協力することで、ふじみ野市民、これからふじみ野市民になる予定の人たちの、マイホーム建設の手助けになってくれることでしょう。
ピュアライフホームは地元会社でもあるので、地域会社ならではの知識を持ち合わせてくれていることでしょう。気になったら、まずは資料請求、問い合わせでマイホームの相談をおすすめします。
ピュアライフホームは木材を生かした自然派素材の家作り、またはカントリーで温かみのあるデザインの作りを得意としています。長期的な目でみて飽きがこない家に住みたい。年齢を重ねていくとともに一緒に成長してくれる家に住みたいならピュアライフホームに相談してみましょう。