注文住宅ができるまでの流れ
注文住宅は間取りや外観、内装などを自分で決めることができる物件です。しかし、注文住宅はできあがるまでに様々な作業が必要になります。こちらでは、注文住宅ができるまでの流れを整理しましたので、最後までチェックしてください。
①住宅の設備・広さなどをイメージする。
②住宅のイメージをもとにだいたいの予算を決めておく。
③住宅を建てる土地を探す。
④注文住宅を依頼する業者を選ぶ。
⑤複数の業者へ足を運び、料金の見積もりをしてもらう。
⑥信頼できる業者と契約を結ぶ
⑦打ち合わせを行い、工事開始
ふじみ野市でおすすめの注文住宅メーカーのアクセス一覧
ふじみ野市はマイホーム建築におすすめのエリア
ふじみ野市人気住宅メーカーランキング一覧!

自然派素材を生かした高品質&デザイナーズ住宅を求めるなら特におすすめしたい!
ピュアライフホームの基本情報
2.建替え工事
3.リフォーム工事
4.内装工事・外構工事

全国展開を果たす、安心と安全・快適を提供する家をご提供。ネームバリューに注目したい人はおすすめ
タクトホームの口コミ評判を集めました

価格が安いところを何件か見ましたが一番立地条件がよく静かだったので決めました。土地と違って建物は資産性が低い(減価償却される)ので、できるだけ安く抑えたかったのもあります。断熱性はたぶんそんなに良くないんだろうなとは思いますが、エアコンを付ければ夏でも冬でも快適ですし大きな不満はありません。あとはアフターをしっかりしてくれるかですが、それなりに大きなグループ会社のようですしそこまで心配はしていません。
タクトホームの基本情報

地域密着50年以上!埼玉県でマイホームをお考えの方で安定を求めたいならおすすめ
近藤建設の口コミ評判を集めました

経営方針や家作りに対する考え方を営業(ここではプロデューサーと呼ぶようです)さんがしっかり理解しているように思います。自社大工にも惹かれました。これからお世話になることにしました。(Sさんよろしくお願いします)
施工事例
近藤建設の基本情報
住宅建築一式工事及び、土木一式工事・設計・施工・管理
ビルディング部門
マンション、公共施設、特殊建設、商業ビルなどの企画・設計・施工

フルオーダーorカスタムから自由に理想のマイホームを選べる!どれにしようか迷っている人におすすめ
アルネットホームの口コミ評判を集めました

接客してくださった営業マンは優しそうな雰囲気で分からないことを丁寧に教えてくださいました。まだ検討中ではありますが何度も打ち合わせをしてくださり、間取りの提案だけではなく、住んだあとのイメージ、ライフプランまでも一緒に考えてくださり、とても助かっています。

アルネットで建てて数年経ちますが、半袖で過ごせるかどうかは暖房をどれだけ付けているかによりますね。一応参考までに埼玉県の1月でも夜に暖房を消して朝起きてからも布団から出るのが苦ではない位に、断熱性能は優れています。朝もそのまま暖房付ける事無く着替えて仕事に行けるので光熱費は大分安くなりました。
施工事例
アルネットホームの基本情報
2.建築工事の請負業
3.不動産に関する次の業務
造成、分譲、交換、売買、仲介、賃貸借、管理
4.太陽光発電事業

高温多湿な日本に最適な構造の家!住みやすさ重視の人にはおすすめ
住協建設の口コミ評判を集めました

注文住宅の建築を検討時にお話を伺いました。年間500棟以上の建築実績、注文住宅以外にもリフォームや公共事業も手掛けられているということで安心感がありましたし、建築費用もローコストに抑えることができるということで魅力に感じました。顧客ニーズに応じたプランが豊富に準備されている印象も受けました。

接客は真面目な印象です。 興味のある物件や希望の物件、自社の物件など、色々と紹介して貰えます。良いところと悪いところも合わせて説明して頂きました。 物件価格も相応の理由があることがわかりました。 結果、良い物件を購入することができたと思います。
施工事例
住協建設の基本情報
各種建物リフォーム企画&施工住宅設備、インテリアコーディネイト